【学習について】社会を簡単にするコツ②「出る所」を覚えよう 2021-03-09 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 前回のブログで、「社会を簡単にするコツの1つは関連性の把握だ」という話をさせ...記事を読む
【学習について】社会を簡単にするコツ①関連性を把握する 2021-03-08 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 前回のブログで、「学校の社会科は簡単だ」という話をさせていただきました。 現...記事を読む
【学習について】コロナの難しさと社会の簡単さ 2021-02-28 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 標題の件について考えてみたいと思います。 ① 現実の社会はカオス(混沌とした...記事を読む
【学習について】外で遊べば机の上の学力も上がる 2020-07-17 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 先日のブログで、自宅でも楽しめるおもしろい映画をいくつか紹介させていただきま...記事を読む
【学習について】ポケモンの名前、そして「なぜ人は勉強するのか」 2020-03-06 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 コロナウイルスで異例の全国一斉休校となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。...記事を読む
【学習について】県が子どものスマホゲーム時間を制限する時代になりました 2020-02-01 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 香川県が子どものスマホゲームの時間を制限する条例案を作成しました。 平日は6...記事を読む
【学習について】学力向上におけるスマートフォンの脅威 2020-01-28 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今日は、スマートフォンが生徒様の学習に与え...記事を読む
【学習について】クイズ:日本の裏側はブラジル。では、アメリカの裏側は? 2019-12-31 ③学習について ほまれ塾助っ人ライターのAです。 2019年もいろいろなことがありましたね。皆様冬休み...記事を読む